福岡市 東区 箱崎 歯周病 インプラントホワイトニング もろおか歯科 院長のブログ
|
2008.01.10 Thursday
新型ソニッケアー:フレックスケアー体験レポート
ソニッケアーが新しくなりました。

ソニッケアー フレックスケアー
前のもの(エリートシリーズ)に比べ、軽く(16%)コンパクト(30%)になってます。音も若干小さく、本体に伝わる振動も小さくなった(80%)ようです。
使ってみて新型の良い点は、ブラシに組み込まれていた振動させるための磁石がなくなり、取り付けやすくなったことと、磁力の低下による振動の弱まりが無くなったことです。
替えブラシの交換時期は、エリートシリーズが6ヶ月でしたが、フレックスシリーズは3ヶ月になっています(価格も半分)。
実は交換時期のことは先日知ったのですが、丁度3ヶ月を越えた辺りからどうも歯垢の落ちが悪いな、と思っていたところでした。エリ−トシリーズの時から、ブラシの先端部分の消耗による除去能力の低下が気になっていた私としては、交換時期が短くなったのは嬉しいことです。
弱モード、歯肉マッサージ、長時間モードなどのバリエーションも増えました。

また、紫外線除菌器なるものもあるようで、ブラシの汚れが気になる方には良いでしょう。
詳しい情報は、コチラをご覧下さい。
2007.05.28 Monday
超レアな歯ブラシ?
患者様の持ってきた歯ブラシで、診療室が大盛り上がりになった。

ローラーのようにブラシが一周した型で、先がクルクル回る。
介護や、小児用に使われるブラシとして紹介されているのを見たことがあるが、実物を見るのは初めて。
スタッフも珍しがって皆集まってきた。
キャナルシティーのドラッグストアーで見つけたそうだ。
どんな使い心地なのか、自分でも使ってみたい。
2006.08.27 Sunday
芸能人でなくても、大切です。
先日の「おしゃれイズム」という番組で、郷ひろみの自宅が紹介されていた。

ワインだらけの冷蔵庫などを見た後、洗面所へ。
フロスは朝用と夜用を分けて持っているそうだ。
朝も夜も同じものを使うのだから分ける必要など無いのだが、「一日二回フロスを使う」と意識するためなのだろう。
彼のプロ意識に感心してしまった。
我々も見習わなくては!
歯ブラシは当院でもオススメの「ソニッケアー」を使っていた。以前「芸能人は歯が命」というコピーが流行ったが、一般人も歯の美しい人は、人に与える印象が違ってくると思う。ましてや、口臭のひどい人と気持ちよく話できないだろう。
朝、歯磨きをするとき同じ歯ブラシであることを思い出し、ちょっとセレブな気分で一日をスタートした。
2006.07.30 Sunday
アフターケアーも万全です
先日、音波歯ブラシ「ソニッケアー」を購入された患者様が定期健診に起こしになった。

購入された日は、そのまま持ち帰っていただいて、説明書を読んでご自分で使ってもらっていた。一ヶ月が経ち、使い方のチェックのために「ソニッケアー」を持ってきていただいた。
音波歯ブラシを、使い方を説明せずに使ったグループと、衛生士が使い方を説明して使ったグループでは歯垢の残り方が違った、という論文が最近出ていた。当然後者のグループの方が、歯垢がよく落ちていた。
当院でも、購入していただいた日に実際に使い方を説明し、後日確認のために歯ブラシを持ってきていただきチェックしている。
今回持ってきていただいた患者様も、当て方が少し弱かった。ただ、前回よりもよくみがけていて、ご本人も満足されていた。
2006.07.15 Saturday
ホントにスゴイハブラシ 2
せっかく良い道具でも正しく使っていただかないと意味がない。ソニッケアーを買っていただいた方にはお時間があればそのまま衛生士が実際にブラシを使って使い方の説明をする。患者様の歯の磨き方の確認をすると、ほとんどの方が間違った使い方をしており、十分な効果を得られていない事が多い。

衛生士「ブラシをこの角度に当てると歯に当たります」
患者様「なるほど〜!」

なぜかみんなで記念写真「もろおか歯科ソニッケアークラブ」
白い歯がマブシイ。
Kさん、歯みがきがんばっていつまでもさわやかな笑顔を!
2006.07.14 Friday
ホントにスゴイハブラシ
当院でおすすめしている音波歯ブラシ「ソニッケアー」のミニブラシが発売された。

下がミニブラシ
歯の並びの狭いかた、特に女性や子供に向いている。また、歯並びの前後している方は小さめのブラシが有効である。
電動歯ブラシもいろいろなメーカーから出ているが、今の時点ではソニッケアーがもっとも効果があるようだ。以前は私もわざわざ高い道具を使わなくても普通の歯ブラシで十分だと思っていた。しかし二年前の歯科の材料ショーで実際に使ってみて、短時間に歯がツルツルになって驚いた。以来家族やスタッフにすすめている。
電動歯ブラシは、ある程度ブラッシングが上達してから使うものと思っていた。私の父はしばしば定期健診に訪れるが、なかなかブラッシングが上達しないのでそのたびに指導をしていた。そこで試しにソニッケアーを使わせてみた。
先日定期検診に訪れた際、以前のブラッシングの状態を知っている衛生士が「先生のお父さん、ブラッシング上達してますよ」と教えてくれた。
ブラッシングが苦手な人にも薦められることが分かり、今では多くの患者様にお勧めして使っていただいてる。

特殊なライトを当てると、ブラシが左右に振動してるのが分かる。

液体が波動を起こして、歯の間を洗浄している。
2006.01.22 Sunday
スゴイ歯ブラシ

インプラントを販売している会社から、「おまけ」で送られてきた歯ブラシ。
毛の部分だけを付け替えられるようになっている。
海外で販売されている歯ブラシの中には、たまにこんなので磨けるの?と思うものを見かける。おもしろ半分のものならおみやげに良いが,きちんと磨くためにはいくつか条件がある。
・大きすぎないこと。幅は3列から4列くらい。
・硬い毛は歯や歯肉を傷つける。
・形も大事だが,もう一つ大事なのが月に一度新しいものと取り替えること。歯ブラシの全体が広がらなくても、毛の一本一本の先が丸まってしまい、汚れを除去する能力が落ちてしまう。
過去のブログ(こちらやこちら)も参考にしてください。
2005.09.10 Saturday
歯磨き対決 電動 対 手用
患者様によく聞かれる質問が、「電動歯ブラシは磨けますか」というもの。
実のところ、数年前まで私は電動歯ブラシ反対派であった。手用歯ブラシで充分磨けるのに、わざわざ電動歯ブラシなど高価なものは必要ないと思っていた。ところが、デンタルショーで試してみて磨け具合に驚いた。
当院でお勧めしているのは「ソニッケアー エリート」という音波歯ブラシ。

毎分31000回の超高速振動で水流を起こし歯垢を落とすということだが、実際はブラシが当たらないと落ちないと思う。ただ、ブラシの部分は小さく奥歯に届きやすい。
説明書上は2分と書いてあるが、実際には4分ほど必要だろう。それでも手で磨くよりずいぶん短い。患者様に歯磨きの時間を聞いてみると、たいがい2,3分と言う方がほとんど。そこから考えると、その時間で充分に磨くには、電動歯ブラシでないと不可能と言うことになる。
高齢な方や、手の不自由な方などには特にお勧めである。ブラシが回転するタイプは、歯を削ったり、うまく当たらない部分があるのであまりお勧めしない。
電動ブラシの良い点ばかりを述べたが、正しい使い方をしないとせっかくの長所が生かせない。当院では、手で磨く磨き方をまず練習していただいて、電動ブラシをお勧めしている。
また、これは普通の歯ブラシと同じで、歯の間に関しては歯間ブラシやデンタルフロスは必要である。
2005.09.09 Friday
歯ブラシについて
|
 CALENDAR
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | | | | |
|
 SELECTED ENTRIES
 CATEGORIES
 ARCHIVES
 RECENT COMMENTS
 MOBILE
 LINKS
 PROFILE
|